まめナビ
管理人の接待で大活躍!
アーカイブ

【まめゴル的】ショットの極意– グリップ・アドレス・スイング –

当ページのリンクには広告が含まれています。

はじめに

トシ

紆余曲折しながら学んできた管理人は、ショットには一家言あります

管理人のショット哲学
  • 自分の身体に合い、無理のないものであるべき
  • 再現性が高く、ミスに強いべき

ゴルフを始めたころは、ゴルフ雑誌やyoutubeで情報を漁り、あれやこれやと取り入れ試してしまいます。

ただブログ初期でご覧いただいたとおり、私の右往左往もなかなかのものです。

皆さんは、最小限の回り道で上達して欲しい。

そんな想いで、お伝えしていきます。

グリップ

1.重要性

トシ

ショットで一番大事なのは、グリップです!

当たり前のことですが、これが案外置き去りにされています。

ボールを打つのはクラブ、クラブと身体をつなぐ唯一のパーツがグリップです。

間違えたグリップは、もっとも上達を遅らせます。

上達を妨げるだけでなく、身体を壊す可能性もあるグリップ。

一度しっかりと、振り返ってみましょう。

2.ルーティーン

管理人のグリップルーティーン

再現性が高いことが重要ですので、管理人のルーティーンのままお伝えします。

Chromeで上手く埋め込めていないので、「Youtubeで見る」をクリックして下さい

上下同じ動画が、サファリ等では表示されてしまいます
申し訳ありません

STEP
左手
  • 地面に置いたクラブのグリップエンド付近を、右手の親指/人差し指で支える
    • リーディングエッジを胸の向きと垂直(構えたい方向)に揃える
    • 左腕とシャフトが一直線になるように構える
    • グリップエンドを左太もも内側(足の付け根方向&へその高さ)を向ける
  • 左手の掌と肘の内側を空に向け、腕全体を顔の高さまで上げる
  • 静かに下ろす
  • 肘の向きを変えず、手を希望の向きに内旋(親指の右側方向に回す)しグリップ
    • 左手の小指/薬指/中指の「指」と指の付け根でクラブをはさむ(グリップエンドを余らせて)
    • この時左手の中指のこぶしの山が見えるように(フックグリップで握りたければ、さらに薬指の山まで)
    • 人差し指は下からクラブを支え、親指は人差し指との間を締めるべく寄せるだけ
  • 親指はグリップに触れる程度
トシ

左手は全て大事なポイントです!

STEP
右手
  • 左手と同様に、腕を上げ肘の向きを整えてから、右手を内旋し(右手親指左側)グリップ
    • 右手は添えるイメージ
    • 左手フックが強ければ、右手は上から被せ気味に
    • 左手スライスが強ければ、右手は下から持ち上げる感じに
  • 人差し指から小指の上に、グリップを乗せる
  • 親指は、グリップを握らない
    • 親指はグリップに乗せても乗せなくても良いが、人差し指との間は締める

フックかスライスかは、両手の手首の先で調整するんだね

STEP
少し持ち上げ、ブラブラ
  • 身体を動かすことで、クラブを動かす
  • グリップの中を真空にするイメージで遊びは無くすが、グリッププレッシャーは下げる
  • 少し手首も脱力することで、吊るアドレスが完成する

グリップと脇の意識を変えれば、再現性がグンと上がるな

3.ポイント

大事だと言う割には、シンプルだと思うかもしれませんがポイントは3つだけです。

グリップのポイント
  • グリップを握らない
    • グリップは「指の上に」乗っているだけ
    • 両手共に親指はグリップを握っていない
    • 左手の親指と人差し指間を閉じ、動きすぎない程度に制御するだけ
    • グリップの中身は真空だけど、脱力が理想
  • 結果、手首は少し垂れ下がる
    • 特に右手の指先にグリップを乗せる(つかまない)
    • 右手は平手打ちくらいの角度(フェース面)
    • グリップを指に乗せられれば、手首も脱力する
    • 両手の人差し指で垂れ下がり過ぎないように支える
  • 脇が自然に締まっている状態にする
    • 無理に脇を身体に向けたり、両脇に力を入れるような不自然な体勢にする必要はない
    • 脇を上げて下に下げれば、勝手に胸筋の上に上腕が乗り脇は締まる
トシ

腕は胴体とつながり、手首がブラブラになりクラブが吊られる感じです

右手イメージ

グリップは、「おにぎらず」

ここに気付くと、何から何までスイングが改善します。

アドレス

アドレスのポイントは多くありますが、まずは基本だけ押さえましょう。

あとは自分なりのアレンジで十分だと思います。

1.狙いたい方をちゃんと向く

アドレスで最も多い間違いは、最初から違う方を向いていることです。

こちらも簡単にできる管理人のルーティーンです。

STEP
打ちたい方向を決める
STEP
スパットを探す
  • ボールと打ちたい方向を繋いだ線上にある目標物を探します(芝や、落ち葉など)
  • できればボールの後ろ側にもその線上のスパットを探します
STEP
つないだラインに並行にスタンス
  • 特にカット打ちなどをするのでなければ、肩のラインと「かかと」のラインをつないだラインと並行にします

つま先は色々な方を向くので、かかと位置がおすすめ

STEP
グリップ方法を参考にヘッドを合わせる
  • リーディングエッジをつないだラインと垂直にグリップします
トシ

ティーアップする時は、ボールにプリントされたラインをラインと垂直にするのも効果的

2.その他のポイント

アドレスのその他のポイント
  • 両肩のラインとかかとのラインを並行にする
  • 両足は開きすぎない
  • 少しつま先寄り体重で、両膝を軽く落とす
  • 背中を丸めない・反らない
  • ほんの少し右足を背中側に引く(スライサー、シャンク)※好み
  • 右足のつま先を外側に向ける(スライサー、シャンク、飛距離)※できれば試して欲しいです
  • 少しヘッドをトゥアップする(つかまりアップ)
  • ボールの近くに立ち過ぎない
  • ボールの位置をいつも同じにする

特別な点は⑤と⑥かと思いますので、少し補足します。

⑤:ほんの少し右足を背中側に引く

右利きの場合なので、左利きの方は左足を引いて下さい。

管理人は状況によりますが、最大ボール1つ分ほど引きます。

右足を引く意味
トシ

私の悪癖を緩和するためです

管理人の悪癖は、アウトサイドインにクラブが入ってしまうことです。

  • クラブがインサイドから入りやすくなる
  • 右膝が前に出づらくなり、シャンクを予防できる
  • 右肩が突っ込みづらくなる
  • トップが深くなりやすい
  • 左へのスウェーが起きづらい

一度肩とかかとのラインを揃えてから、右足を引くようにして下さい。

肩のラインは、真っ直ぐなままです。

ドローを打ちたい時は、私はさらにスタンス自体を飛球方向の右側に向けてしまいます。

肩のラインも、右を向け、クラブヘッドのフェースのみ真っ直ぐを向いている状態です。

⑥:右足のつま先を外側に向ける

右利きの場合なので、左利きの方は左足側を開いてください。

微調整は必要ですが、無理なく開ける程度で開いています。

右足つま先を開く意味

こちらも管理人の悪癖である、アウトサイドインの防止と飛距離アップが目的です。

  • クラブがインサイドから入りやすくなる
  • 右膝が前に出づらくなり、シャンクを予防できる
  • 右肩が突っ込みづらくなる
  • トップが深くなり、飛距離が出やすい
  • 身体の開きが防止できる(スライスが出づらくなる)
  • 左へのスウェーが起きづらい
  • フィニッシュが左足体重になりやすい

フックが強くなるなら、⑤はやらず⑥だけでも良いね

トシ

私はとても身体が硬いので、左足つま先も開いています

スイング

突然ですが、管理人のスイングです。

始めて2年ほどの2019年と2023年の比較となります。

これは酷い…

今なら分かりますが、「ザ・初心者」のスイングで悪い見本に最適です。

1.管理人のスイングの悪い点

悪い点
  • アウトサイドインのスイング軌道
  • オーバースイング(ひじをカックンと曲げて、ヘッドが見えるよ)
  • 胸が動いていない(腕だけで振っている)
  • ヘッドが走っていない(手首ガチガチ)
  • チキンウイング(左肘)
  • 明治の大砲(右足体重残り)
トシ

書いてて悲しくなってきました…

この頃は16OBとかしてたな
全部スライスで!

この全てが直ったわけではありませんが、ほぼ問題ないところまで改善したと思います。

2.改善した方法

「どこから手を付けたら」というスイングですが、今見ると直すべきポイントは分かります。

ここまで書いてきたことも含め、解説します。

①:グリップ

グリッププレッシャーを弱め、親指以外の指にグリップを乗せられれば、「ヘッドスピード」はアップします。

トシ

グリップを握ることをやめられれば、上達は始まります!

また胸筋の上に上腕を乗せれば、「オーバースイング」はやろうと思ってもできず自ずと身体を使ったスイングになります。

「胸の運動量

三角先生での矯正も効果的でした

②:ハーフテークバック

右足を背中側に引いたり右を向くことで、ある程度自動的に少しインサイドからクラブが降りてくると思います。

インサイドから入れようとして、バックスイングで過度にインサイドに引くのは止めましょう。

最初からインに引いては、アウトサイドインになるのを避けられません

なるべく真っ直ぐ、シャットで同じ位置に引きたい

トシ

また右肩を下げることは構いませんが、前(ボール側)に出さないよう意識しましょう

③:お尻プリプリ

身体を使ったスイングにする一番のポイントは、下半身を固定しないことです。

お尻を左右に動かすのではなく、前後に動かし可動域を拡げましょう。

トシ

下半身は動かしますが、右ひざが前に出ないよう気をつけましょう
私は右足つま先を外側に向け、防止しています!

④:ヘッドを遠く遅く動かす

左手がバックスイングからの切り返しで身体から一番遠くになり、そこから身体側に引き込まれるイメージで振っています。

簡単に言うと、グリップが動いた後に「ヘッドは身体から一番遠くを長く遅く動くイメージ」です。

インパクト後も遠く低くヘッドが動くことをイメージすると、「頭との引っ張り合い」を感じることができスウェーや起き上がりを防げます。

管理人のテークバックイメージ
  • ゆっくり
  • ヘッドを低く真っ直ぐ後ろに、身体で押すイメージ
  • フェースはずっとボール見ている
  • だんだんと左腕を突っ張らない程度に、伸ばして大きなアークにする

また左腕を伸ばし振り終わると、クラブに引っ張られ「勝手に」左足体重でのフィニッシュとなります。

X界のゴルフ伝道師のフォロワーさんのイメージです

アーリーリリースにならないように気をつけたいポイント!

⑤:スイング時の意識

あまり多くは意識しないようにしています。

スイング時の意識
  • 振りすぎない
    • フィニッシュを取れる速度で振る
    • 特にティーアップ時以外は、低いショートトップ(ハーフスイングくらい)にする
  • 等速で振る
    • 勝手にある程度は加速する
    • ダウンは意図してゆっくりに
  • 下半身(特にへその下)に力を入れる
  • 息を吐きながらスイング
  • 頭を残し、左にスウェーしない

振りちぎる練習も大事だけど、本番はハーフスイングイメージ!

まとめ

なかなか上達しないと思った時は、まずグリップを疑ってみて欲しいです。

トシ

グリップを強く「握って」いたら、上達はしません(断言)

君が証明だね

ショットはアドレス、スイングも大事ですが、ほとんどグリップで決まります。

ショットの極意
  • グリップ
    • 指に乗せるだけ
    • グリップ内を真空にするイメージだが、グリッププレッシャーは最小に
  • 腕と身体の一体化
    • 剣道のメンをして腕を胸に乗せる
  • インに引かない再現性のあるハーフテークバック
    • シャットに真っ直ぐ引く
  • ハーフスイングのようなショートトップ
  • 等速をイメージしたゆっくりなテークバックとダウンスイング

まずは面倒がらずに毎ショット必ずグリップからやり直し、身体に「正しいルーティーン」を叩き込みましょう!

繰り返し身体に覚えさせることで、コースで絶大な信頼を寄せることができます。

できれば最初は球の行く末は見ずに、しっかりとフィニッシュを取ることのみを考え練習場で打ち込んで欲しいです。

必ずベストスコアに貢献してくるよ!

その他の極意シリーズ