マメBLOG– category –
-
【切替上手】話題沸騰の練習器具を管理人がDIYで作ってみた!【飛距離の肝はグリップエンドの方向】
最近管理人の中で、飛距離の肝となるスイングポイントが浮かび上がってきました。 管理人が、「追いコック」と名付けたポイントです。 追いコック 使う 切り返しでコックを加える動きをする ヘッドスピードが上がり飛距離が伸びる 使わない グリップエンド... -
【初心者必見】もうスライスはでない!究極のシンプルスイングでアウトサイドインを撃滅する【殺陣(たて)スイング】
これまで、管理人が取り組んでいる「再現スイング」「インフィニティスイング」についてお届けしました。 下半身と腕のセッティングや動かし方について、主に触れてきました。 今回はトップからインパクトをつなぐ最も大事な部分にフォーカスします。 つま... -
【初心者から中級者への脱皮】数種のスイングを使いこなすことで、1つウエノゴルファーを目指す!【チャーシュメンとチャーメンスイング】
ラウンドを多く経験していくと、必ず到達する悩みがあります。 それは、「飛距離と正確性」です。 これを両立できるスイングがないかと試行錯誤してきましたが、近いところまでは行っても正解にはたどり着きませんでした。 理由は、飛距離と正確性は根本的... -
【冬or夏ゴルフ】まめゴル的ウェッジセッティングの発展形【ハイorローバウンス、56or58】
みなさんはウェッジは何本入れていますか? 以前同じ書き出しで、ウェッジのセッティングについてお伝えしました。 現在は2022年12月で冬ゴルフに入った時点ですが、管理人のウェッジセッティングは3本になりました。 まだ、なったばかりです https://twit... -
【初心者の方必見】再現スイングからの完成形スイング、その名もインフィニティスイング【左一軸のスイングで更なる再現性とミート率向上を】
前回の記事で、管理人が取り組んでいる「再現スイング」についてお届けしました。 今回はその続編、再現スイングと対を成す下半身についての記事となります。 インフィニティとは、無限大を意味する言葉「∞」 管理人が到達した究極のゴルフスイング。 イン... -
【初心者の方必見】ダフり、トップを起こさない「まめゴル流再現スイング」に取り組んでみました!【インサイドからヘッドを落とす】
管理人の悩みは、ダフリとトップ。 ゴルフを始めた頃から、いっこうに変わりません。 あとドライバーのスライス! きっかけは、先日のKM-700の8番アイアン測定結果です。 正直納得のいかない結果だったので、翌日スイングを修正し再測定を行いました。 飛... -
【打ちっぱなし】ゴルフ練習場の選択ポイントをまとめてみた【上達のカギは練習場選びにあり】
管理人はゴルフを始めてから、数多くのゴルフ練習場で練習してきました。 今はある練習場のメンバーとなり、数年経ちました。 最初は家からの距離や、施設の綺麗さだけで選んでしまうと思います。 ゴルフが上手くなるかどうかは、ゴルフ練習場選びで決まる... -
【上級者への道】低く出し止めるアプローチショットをマスターしたい!【プロの様なアプローチ】
ずっとマスターしなければならないと思っていたアプローチがあります。 色々上級者の方に教えてもらいながら、試行錯誤してきました。 それは、「低く出し止めるアプローチ」です。 山梨の師匠にも聞いています 競技の中でも林に入れ、上は枝、下はバンカ...