DIY– tag –
-
【パット部屋再改造】オートリターンパターマットを再度購入してみた【ダイヤオートパットHD】
今まで長らく利用してきたパター部屋ですが、腰痛からボールをいちいち拾うのが辛くなってきました。 そこで、一度お亡くなりになったオートリターン機能を持つ、新しくなった「ダイヤオートパットHD」を再度購入しました。 やはり辛くなく続けられるのが... -
パターグリップを再利用しつつ、シャフトカットをDIY!【ロングパターグリップを抜く】
最近チャレンジしているサイドサドルパッティング、一進一退といった感じです。 そんな中購入した「アームロック用パター」ですが、非常に優れた点もあるものの大きな問題がありました。 全長が長過ぎて、ルールに抵触してしまう 選べる40、41インチのうち... -
【異形のパッティング】本能で打つ!サイドサドルパッティング【中尺パター改造も】
管理人がゴルフで誇れることが、1つだけあります。 それはパッティングです。 「吊る」パッティングをイメージしてから、35パット以上することはありません。 パーオンしないだけだろ ただ競技ゴルフをする中で、ショートパットに不安が出てきました。(特... -
【切替上手】話題沸騰の練習器具を管理人がDIYで作ってみた!【飛距離の肝はグリップエンドの方向】
最近管理人の中で、飛距離の肝となるスイングポイントが浮かび上がってきました。 管理人が、「追いコック」と名付けたポイントです。 追いコック 使う 切り返しでコックを加える動きをする ヘッドスピードが上がり飛距離が伸びる 使わない グリップエンド... -
【傷ついたMOZウェッジ】やすりとガンブルー塗装でDIY補修してみました!【ウェッジの傷は漢の勲章】
先日のゴルフで、管理人は大きな過ちをしてしまいました。 クリークの中にあるボールを打つという蛮行を。 その結果、私が大事にしているMOZウェッジを傷物にしてしまったのです…。 無駄なところで、熱くなるからだよ… しばらく傷を直視しないようにしてい... -
【おうちでパット部屋改造】より実戦的なパッティングこそ練のために、パターマットをカスタマイズしてみた【経費削減】
管理人が愛用していたリターン機能付きパターマットが、先日お亡くなりになりました。 さんざんアプローチでトップしライナーをぶつけたりしたので、もう耐えきれなかったのだと思います。 そこでゴルフ(ショット)部屋と分け、再度パット部屋を作り直す... -
パター上達のためのDIY魔改造!総重量、バランスを自分のタイプに合わせスコアアップしよう【カウンターバランス】
こう見えて、ラウンドではパターが上手だと言われる管理人です。 正直そんなに上手な訳ではないと思いますが、特に高速グリーンで褒められることが多いです。 秘密は簡単なことで、タイプに合ったパターを使うだけです L型、ピン型、マレットなど、お好み... -
【ガンブルー液の選択に注意!】納得のいかないブルーイングをリベンジしてみました【耐久性についても検証】
前回熱く語ったガンブルー塗装、あまり思った出来ではありませんでした。 そして色々調べる中で、どうも薬剤(ブルーイング液)が良くないことが分かったのでリベンジです。 基本、モノのせいにするね 作業手順にも慣れてきて、出来上がりも少し良くなった...
12