まめナビ
管理人の接待で大活躍!
アーカイブ

【初心者ゴルファー必見】ゴルフ上達のためのアイアン選びの極意はコレだ!【操作性?寛容性?】

当ページのリンクには広告が含まれています。

14本のクラブの中で、ラウンドで一番大事なクラブってなんでしょう?

ドライバー?

パター?

いい線いってますけど、違います

トシ

私は、アイアンだと思います!


管理人はウェッジも含めたらアイアンが、一番打数が多いことがほとんどです。(3パット地獄になっていなければ…)

ゴルフを始めたばかりは、ドライバーがゴルフの中心だと思ってしまいますが違います。

そんな大事なアイアンの選び方について、まめゴル的ノウハウをお伝えします。

この記事で分かること

アイアンってどんな種類があるの?

皆さんはアイアンってどう選びましたか?

私は前にあげたこちらの通り、中古屋さんに選んでもらいました。

これによると「テーラーメイド SLDR アイアンセット」というのが、その選んでもらった初めてのアイアンです。

では、そのアイアンのタイプはどんなタイプなのか、メーカーさんの資料を見てみます。

#4 から#7 には、スピードポケット搭載型のアンダーカットキャビティ、#8・#9 には、アンダーカットキャビティ、PWから SW には、キャビティバックの番手別設計を採用しました。

メーカー報道資料より引用

なにやら似たような単語が書いてありますね。

でも、アイアンの分類は小難しいことは抜きにして大事なのは「シビアかどうか」だと思っています。

シビア中間シビアでない
タイプマッスルバックなどハーフキャビティなどポケットキャビティなど
ヘッド小さい中間大きい
トップブレード薄い中間厚い
ソール薄い中間厚い
操作性ある中間ない
打点のミスに弱い中間強い
アイアンタイプ別の特徴
←キャビティ・ハーフキャビティ・マッスルバック→

ミスにシビアであるアイアンは、操作性があり
ミスにシビアでないアイアンは、操作性がない

トシ

これはコインの裏表のように、切っても切り離せない関係です

管理人所有の同じ4番アイアンでも、こんなにタイプによって違います。

フェースの大きさ、ソール幅(4と書いていある底)、トップブレード(ヘッドの上の薄さ)、いずれも全然違いますね。

これがそれぞれのタイプのアイアンの特徴を生み出しています。

それでは選ぶポイントは?

ズバリ、あなたがやりたいゴルフに合わせるべきだと思います。

1.ミスをしたくない

ミスに寛容なタイプを選ぶべきです。

先に結論を書いてしまうと、私はこれが正解だと思います。

なぜならゴルフは、ミスを減らすスポーツであるからです。

どうしても我々は、プロが試合で見せるようなスーパーショットを打ちたくなってしまいます。

トシ

「インテンショナルフックを打って、あの木をよけてグリーンオン!」

なんて、やつですね。

いつも大叩きになるアレだね!

大叩きをなくすまめ知識

でも我々がすべきなのは、「ダフらない」とか「曲げてセカンドOBを出さない」ことです。
その為には、ミスに強いアイアンを選ぶことが一番です。

ミスに強いキャビティアイアン

またゴルフは晴天の時だけやるものではありません。

寛容性のあるアイアンは、地面がぬかった時なども助けてくれます。

2.自由にボールを操りたい

上とは逆に、自分の打ちたい球筋を打てるクラブを選ぶべきです。

ハイアマの方達、シングルや低ハンデの方が該当すると思います。

こういった方は打点のずれが非常に少ないので、ミスに弱くても問題ありません。

なので、操作性が高いアイアンを選ぶことができます。

ただ実際にミッドアマなどアマチュアの最高峰の大会を見ていると、本戦の上位になる方は「ミスに強いアイアン」を使っている割合が多いです。

プロだってミスショットするのが、ゴルフ。

ミスを小さくしたいというのは、レベルは違っても「共通の想い」なんだと思います。

ただ上の表にも書いた通り、シビアな操作性の高いアイアンは、ヘッドが小さくソールが薄い。

どうしてもダフリやすかったり、曲がりやすかったりとお助け要素は小さいです。

でも、当然使うメリットもあります。

寛容性の低いアイアンを使うメリット
  • 操作性が良い(曲げやすい)
  • 縦距離を揃えやすい(飛びすぎたりしない)
  • ラフから抜けやすい
  • マッスルバックの場合、はキャビティと較べ、バックスピン量が多くグリーンで止めやすい

プロは長いラフや速いグリーンで戦うので、これを重視している面はあるのではないでしょうか。

プロも使うマッスルバック

3.飛ばしたい

最近のアイアンは、昔のアイアンより飛んで球が上がります。

球が上がるようになったのは製造技術が上がったからだと思いますが、飛ぶのは単純にロフトが立ちシャフトが長い影響が大きいです。

飛距離=ロフト×シャフトの長さ×スイングの力(ざっくり)

物理である以上、この公式が基本になります。

少なくとも4度(1番手分)、昔と今の一般的なアイアンは、ロフトが違います。(今の方が立っている)

つまり、7番アイアンだと思って持っているクラブは、昔の6番アイアンであるのです。

なぜ、クラブメーカーはこんなことをするかと言うと、我々が飛ぶアイアンの方を求めるからです。

では、なぜ飛ぶクラブを求めるのか?

だって、飛んだ方が格好いい!

距離150ヤードのショートホールで、みんなが7番アイアンを持っている中、自分だけ8番アイアンを持つ…
パワーがあり、上手そうですよね!

でも、逆だと思うんです。

アイアンは、飛んじゃ(飛びすぎちゃ)いけないんです。

飛ばすのはドライバー、アイアンは狙うクラブだと思っています。

飛ぶアイアンは上でも書いたとおり、シャフトも長い為ちょっと難しくなります。

ミスも出やすくなるし、シャフトも長くなった分しなります。

トシ

私が一番キライなアイアンは、縦距離の揃わないアイアン!

たまに飛びすぎて、自分の飛距離を信じられなくなるとゴルフになりません。

それなら飛ばない方が、ずっと良いです。

アイアンが助けてくれる弊害

管理人が一番スコアを崩す原因は、グリーン奥へのミスです。

これは例えばアイアンショットで少しトップした時に、クラブのお助け機能で球を拾ってくれた時に一番大きくなります。

こんな時マッスルバックであれば、打点がずれると飛ばなくなるので比較的ダメージが少ないグリーン手前のミスにしてくれます。(その代わり、普通のショットでもミスると飛びません)

そんな管理人はマッスルバックも選んでいます

まとめ

いかがだったでしょうか。

管理人の考えるアイアンの選び方を、書いてみました。

重視するポイントは
・ミスに強い(ダフリ)
・ミスに強い(曲がり)
・ミスに強い(トップした時に飛ばない)
・縦距離がそろう

私はドライバーは思いっきりぶん回しますが、アイアンはアプローチの様に全ての番手で打ちたいと思っています。

思っているだけだよね!

なぜならアイアンは「グリーンを狙い」、「ミスをしたくない」クラブだからです。

それなら選ぶアイアンは、一択!

トシ

やさしい、普通のアイアンです!

 456789PWAW
ロフト2225283135404550
シャフト長39.2537.7537.2536.7536.2535.7535.2535.25
【管理人愛用】EPON AF-505スペック

私の使っているアイアンは、ポケットキャビティの普通のロフト角、シャフト長さのモデルです。

上の表は、メーカー公表のロフトとシャフト長です。

これに対し、飛び系アイアンの7番は、ロフト25°、シャフト長38.25なんてモデルもあります。

私のアイアンだと、4番と5番の間の番手になり、2番手以上違います!

技術の進歩で、確かにロフトが立っていても球は上がります。

でも、アイアンで飛距離が出ても、ウェッジなど下の番手で「距離の階段」が空いてしまいます。

そこで【まめゴル】的アイアン選びとして、提唱します

  • 飛ばない普通のアイアンを選ぶ
  • ミスに強いキャビティや中空構造を選ぶ
  • 飛ばない分長い番手は、ユーティリティやフェアウェイウッドを使う

皆さまのクラブ選びの参考にしてもらえると嬉しいです。

スコアを作りやすいドライバー選びはコチラ

【管理人愛用】マッスルバックの打感やバックスピン量と
キャビティの寛容性を両立したスーパーアイアン

学びはコースで実践あるのみ!

驚きのコスパ!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
この記事で分かること