クラブバス– tag –
-
【管理人のゴルフ場紹介】強風の米原ゴルフ倶楽部【水の魔術師、巨匠小林光昭氏設計】
今回は、水の魔術師が設計した「米原ゴルフ倶楽部」です! キングフィールズと同じ設計者(造成監修)のゴルフ場で「さらに池を増やした」と言われる当倶楽部に憧れがありましたが、なかなか機会に恵まれませんでした。 40万坪の広大な敷地に、18ホールが... -
【管理人のゴルフ場紹介】サンヒルズカントリークラブ【名匠ロバート・トレント・ジョーンズ・Jr設計】
今回は、ずっと行きたかった「サンヒルズカントリークラブ」です! 何度か予約したのですが、体調不良や同伴者の都合が悪くなり行くことができていなかったゴルフ場です。 プロテストやQTも開催されているよ PGM傘下のゴルフ場の中でも、特に威厳と品位を... -
【管理人のゴルフ場紹介】東筑波カントリークラブ【金子柱憲、東聡を育てた名門】
今回は、茨城県で屈指の難コース「東筑波カントリークラブ」です! 愛称は「とんつく」 ダイワインターナショナルや関東プロの舞台となった、27ホールは古さはありますが挑み甲斐のあるコースでした。 ここで育ったとされる金子柱憲プロは、マスターズにも... -
【管理人のゴルフ場紹介】日高カントリー倶楽部【日高日本オープンに挑戦】
今回は、管理人が狭山ゴルフクラブと入会を迷った「日高カントリー倶楽部」です! クラブの歴史 箱根CC、武蔵CC富岡の開場にも関わった金融関係の出版人「高橋修一」氏が創業。 彼が信任した植物学者の「相馬正胤」氏が設計し、松の美しいゴルフ場を作リ上... -
【管理人のゴルフ場紹介】久邇カントリークラブ【おもてなし最高!接待もカジュアルにも】
今回は、歴史あるプリンス(西武)系の「久邇カントリークラブ」です! クラブの歴史 元皇族であった久邇朝融氏が建設計画の中心を務めていたが、逝去後に西武グループが開発し昭和39年に開業した。 開業時は譲渡不可のゴルフ場だったが、現在は譲渡可とな... -
【管理人のゴルフ場紹介】KOSHIGAYA GOLF CLUB【OUTDOOR SPORTS PARKの一角】
今回は、元越谷ゴルフ倶楽部、現在は「KOSHIGAYA GOLF CLUB」です! 管理人の自宅からも近く、一度は行ってみたいゴルフ場でした。 クラブの歴史 本コースであるが、元々は東京放送(TBS)が設立した子会社のTBSゴルフが1965年(昭和40年)に江戸川河川敷... -
【管理人のゴルフ場紹介】ロッテ皆吉台カントリー倶楽部【名匠である父を支えた富沢廣親設計】
今回は、ロッテグループのゴルフ場「ロッテ皆吉台カントリー倶楽部」です! 近くにある、これもお菓子メーカーの「森永高滝カントリー倶楽部」と紛らわしいですが、こちらは韓国のロッテグループのゴルフ場です。 1995年には、「ロッテレディースゴルフト... -
【管理人のゴルフ場紹介】多摩カントリークラブ【接待に最適】
今回は、高級コースとして名高い「多摩カントリークラブ」です! クラブの歴史 多摩丘陵に作られた名門クラブ群。桜ヶ丘、府中、東京よみうり、東京国際などの一角として昭和37年にオープン。多摩興産グループとして他に富士グリーンヒルズコース、富士ヘ...
12