今回は、「サミットゴルフクラブ」です!
口コミが良く、来てみたかったゴルフ場でしたが、結論として想像以上に良いゴルフ場でした。
それもそのはず、「日本プロゴルフシニア選手権大会 住友商事・サミットカップ」という日本シニアオープンと並ぶビッグトーナメントを、2013‐2023年の11年連続開催したトーナメントコースです。
大きなグリーンに苦しめられましたが、攻略し甲斐のある正統派コースです。

従業員さんのホスピタリティに加え、ご飯も美味しく再訪したいゴルフ場になりました


今回のラウンドテーマ
以前巻き込みフックが直らず、苦しんでいます。

自己分析では、後傾になることでアウトサイドインになってると言ってたな
管理人はずっとアウトサイドインに苦しむ、ゴルフ人生です。

今回は、インサイドからクラブを下ろすことと、フォローを放り出すことをイメージします
ゴルフ場紹介
2025年7月の情報です。
概要
初回ラウンドとなります。








清潔感のあるクラブハウスで、高級感があります。

練習環境もしっかりしており、近ければホームコースにしたいゴルフ場でした
内容 | メモ | |
---|---|---|
レギュラー総距離 | 6,340yd | 18ホール(ベント・ワングリーン) |
コースレート | 70.2 レギュラー | 公式HPより KGAコースレート |
設計 | 三好徳行・戸張捷 | 日本アマ3連覇をし、ブリヂストンのボール設計にも関わった三好氏 宮崎CC青島コース(宮崎)鳩山CC(埼玉)ブリヂストンCC(茨城)富士桜CC(山梨)本厚木CC(神奈川)などを設計 |
広さ | 普通 | ・ フェアウェイはやや広い ・ 距離は普通 ・ 特設ティーが多く、進行重視 ・ ドッグレッグが多い ・ 池やバンカーなどで視覚的に狭められているが、狭くはない |
難易度 | やや難しい | ・ フェアウェイの傾斜は普通 ・ グリーン付近のOBが浅い ・ グリーンはやや遅い(8.7ft) ・ 池が効いている ・ グリーンが大きく、長いパットとなる ・ グリーンのアンジュレーションがやや大きい |
練習場 | ドライビングレンジ アプローチ バンカー パター | ・ 230ヤードのドライビングレンジあり(16打席) ※練習場まで歩いてすぐ ・ 30球550円(マスター室コイン方式) ・ アプローチ練習場あり、バンカー練習場あり(近い) ・ パター練習場あり |
管理状態 | ティーグラウンド:3 フェアウェイ:2.5 ラフ:2.5 バンカー:2.5 グリーン:2.0 | ・ 全体的に良好 ・ フェアウェイ、ラフとも管理は良好 ・ ラフはしっかり揃ったところ ・ バンカーは砂が薄いところあり ・ グリーン上のボールマーク、フェアウェイのディボットが気になった ・ グリーンはやや悪 |
食事 | 良 | ・ 豚丼と秋そばを食したが、蕎麦がかなり美味 ・ ビールが素晴らしい注ぎ方 |
コストパフォーマンス | 普通か やや高い | ・ 平日バリュープライス、生・ハイボール込みで総額14,500円 ・ 場所、管理を考えると、普通 |




最寄りのインターチェンジ(常磐道「石岡小美玉スマートIC」)から約8kmと車でのアクセスは良好。
一方、電車はJR常磐線「石岡駅」からクラブバス20分と良好です。

アクセスは、車・電車どちらでも可能です
ラウンド概要









とにかく極暑の中でのラウンドでした









ラウンドの感想
【反省点】
・ドライバーの巻き込みがまったく直らない
・アイアンも左に巻くので、手首をこねているのかも
・フォロー側の意識をしっかり外に
【良かった点】
・少し柔らかく下半身を使うイメージのアプローチが上手くいった

とにかく暑く、小さな新兵器では役に立ちませんでした

さいごに
隠れた名コースといったイメージで伺いましたが、想像以上に良いゴルフ場でした。

コース設計も楽しいよね
ただ35度を超す暑さの中のラウンドとなり、途中から頭がぼーっとしてしまい残念でした。
そんな中、昼食時のレストランがとてもレベルが高く、気持ちが切り替わりました。
唯一残念だったのは、グリーン上のピッチマーク。
キャディさんもいるのですが、セルフプレーのプレイヤーもおり、直せていないのだと思います。

各々がしっかりすぐ直せば、コース保護にもなるため、私も徹底しようと改めて思いました!
アクセスも管理も食事も良いので、ぜひチャレンジしてみて欲しいです!
パターもそろそろ新車効果減…
