ラウンド分析– tag –
-
【管理人のラウンド録】PGM富岡カントリークラブ サウスコース【バブルの舞台】
今回は、「PGM富岡カントリークラブ サウスコース」です! もともとは「富岡カントリークラブ」と呼ばれた、「千代田CC(茨城)」等を運営したSTT開発のゴルフ場でした。 高額法人会員権ブームの先駆けとなった会社ですので、こちらもクラブハウスが豪華... -
【競技ゴルフ】Cクラス卒業に向け、新スイングと挑んだ11月月例で散る【狭山ゴルフ・クラブ】
トップシーズンの月例に2ヶ月連続で、参加してきました。 ずっとCクラスのまま過ごしている1年、ここで一気に卒業をすべく新スイングと共に挑んできました。 そうです… 新スイングを引っ提げなんて言っている月例で、スコアが出たことなどないのです。 本... -
【管理人のゴルフ場紹介】宿泊もでき、アクセスとコスパが魅力の鶴カントリー倶楽部【富澤誠造設計の本格派】
紀州鉄道グループの鶴屋産業が運営するゴルフ場です。 この鉄道会社は本業が不動産という変わったタイプで、ホテル事業やパルコール嬬恋(過去)を運営しています。 またアクセスは良好なのに、比較的リーズナブルな価格なので人気があります。 ホテルもあ... -
【競技ゴルフ】昨年11月ぶりの月例杯参加で強風に負ける【狭山ゴルフ・クラブ】
2024年1月、8月と競技自体には参加したものの、月例としてはほぼ1年近く空いてしまいました。 スクワット的な地面反力を練習し、飛距離アップを目指している途中の管理人。 久しぶりの月例奮闘記を、お伝えします。 ラウンド概要 朝は大好きゆで太郎で、朝... -
【ツイゴルのすゝめ】アイアンのみで古河ゴルフリンクスをラウンド【アイアンマンカップに再参戦】
前回参加させてもらった「アイアンマン」の、2024年ラウンドが開催されるとのことでお誘い頂きました。 今回は前回で反省し、レギュラーティーからの参戦としました。 それでも6,327ydあるぞ ラフも深いので厳しそう 過酷なコンペの一部始終をお伝えします... -
【管理人のゴルフ場紹介】東武藤が丘CCなど東武グループの宮の森カントリー倶楽部【元会員制からパブリックへ】
東武鉄道グループの東武興業が運営する元会員制のパブリックゴルフ場です。 系列には、東武藤が丘カントリー倶楽部、星の宮カントリー倶楽部、桐生カントリークラブ、下仁田カントリークラブがあります。 また河川敷で手軽にラウンドを楽しむことができる... -
【競技ゴルフ】3度目の正直で望んだダブルス競技【狭山ゴルフ・クラブ】
昨年、イマイチの結果だったダブルス競技のリベンジとして挑んできました。 初回はルールも分からず参加したのに、望外の成績を残せたので甘く見てました ただ当日は39度を予想される猛暑。 完走を第一目標に、順位も狙う作戦で参加しました。 リタイアは... -
【管理人のゴルフ場紹介】河川敷と侮るなかれ!とちまるゴルフクラブ【栃木県民ゴルフ場】
ゴルフを始めた頃の真冬に、一度連れて行ってもらった記憶がある懐かしいゴルフ場です。 その時はすごいアゲインストで、4番アイアンで打っても120yd先のグリーンまで届かず大苦戦しました。 120以上叩いてたよね 今回久しぶりに来訪してみたらクラブハウ...