この記事で分かること
最先端の技術が詰まった先進アイアン
まず驚くのは、そのバックフェース。
試作品ではないかと思われる様な、トゥ・ヒールに配置されたウェイト。
軟鉄一体鍛造成型されたアンダーカットが、高慣性モーメントなアイアンになっている。

とろけるような打感
メカメカしい外観からは想像できないような柔らかい打感にさらに驚く。
マッスルバックのような甘く厚みのある打感。
飛距離、寛容性、打感…すべてが揃った至高のギア。
まとめ
値段の高さは技術の高さ。
遠藤製作所は、数々のメーカーのフラッグシップモデルをOEMしている高い技術を持つ会社。
スリクソン、ヤマハ、ミズノ、ホンマ、ブリヂストン、ツアーステージ、S-yard、ダイワ、キャロウェイ、タイトリスト…。
松山選手もプロデビューから遠藤製作所からOEMされた相手先ブランドのアイアンを愛用している。
その遠藤製作所だからこそなしえた、軟鉄一体鍛造成形。
ポケットキャビティとは思えない打感を体験して欲しい!
まめゴルEYE
| 総合評価 | |
|---|---|
| タイプ | ポケットキャビティ |
| 飛距離 | |
| 操作性 | |
| 寛容性 | |
| コスパ | |
| 特徴 | 飛距離と寛容性に打感を併せ持ったプレミアムアイアン |
| 備考 | ライ角調整がしづらい欠点あり ポケットの中の掃除がしづらい(笑) |
| 総評 | 憧れの遠藤製作所製 バランスタイプで距離も寛容性も求めるアマチュアに最適 |












